ゲーム初心者必見! ストーリークエストと曜日クエスト、始めにやったほうがいいのはどっち?

 

 ゲームで強いプレイヤーのほとんどは、1ヶ月に1回か2回程度で開催されている期間限定イベント以外の毎日やっているストーリークエストと曜日クエストのやり込み度で差が出ます。

 これをいうと「それだったら今強いプレイヤーが有利じゃん」とか「自分たちより時間があるプレイヤーが有利じゃん」なんて声が聞こえてきそうですが、一部のプレイヤーを覗いて、最初から最強だったプレイヤーはいないと思います。今強いプレイヤーも昔は弱かったけれど今よりも強くなろうと必死に頑張ってここまできたプレイヤーだと思います。

 そんなプレイヤーに少しでも早くなるためにはどうすればいいかを今回は話していきたいと思います。

 

・ストーリークエストってどんなクエスト?

 

 ストーリークエストとは名前の通り、そのゲームで登場するキャラクターを使ったストーリーをクエストにして、立ちはだかる敵を攻略していくというものです。

 ストーリーを楽しむもよし、クエストの報酬を集めるもよし、自分が楽しい遊び方ができるクエストです。これはゲームにもよりますが、ストーリーを進めるとそこに登場したキャラクターが手に入る可能性もあります。

 その辺はプレイしているゲームのホームページなどに載っているので調べてみてください。

 

・曜日クエストの報酬はどんなものが出るの?

 

 曜日クエストとは、月曜日から日曜日までで曜日ことに異なるクエストをやることができるクエストのことです。

 クエストの報酬としてはキャラクターの強化や進化で使うアイテムやゲーム内でアイテムなどが買えるゲーム内専用コインなど、強くなるためには必要なアイテムを手に入れることができます。

 毎日ゲームにログインして今日は何が手に入るか確認しておきましょう。

 

・結局、初心者はストーリークエストと曜日クエストのどちらを優先したらいいのか?

 

 これは実際のところ、今の状況によります。自分はキャラクターをたくさん持っているけれど、弱すぎてストーリーが進まないのであれば、曜日クエストで強くするためのアイテムを集めて強化してからストーリークエストを進めましょう。逆に強化するためのアイテムをたくさん持っているけれど、キャラクターがいないのであればストーリークエストで集められる可能性があるので進めることをオススメします。

 ちなみに自分は強化できるアイテムを集めてからキャラクターを集める派です。

 

・まとめ

 

 今回は、ゲームを初めてプレイするプレイヤーがストーリークエストと曜日クエストのどちらから始めたらいいかを話しましたが、答えとしては、今の状況によるというのが自分の答えです。おそらく、どちらの方法も大した速さの差はなく、どちらもこれから強くなるためには必要なことなので焦らず、楽しくプレイしましょう。

 

焦りは禁物? はやく強くなりたい初心者がはじめによくやる失敗とは

 ゲームをダウンロードしてチュートリアルをやると、ほとんどのゲームではお知らせとプレゼントの通知が出ますが、初心者はそれをとばして、ゲームのストーリーなどを一番最初に進めようとします。

 これをすると、ストーリークエストの任務報酬などの撮り忘れなどが発生します。そしてその忘れに築いた時にはもう遅く、もう一度やることもなく築いプレゼントが消えてしまうなんてことになりかねないので今回は、スタートから遠回りをしない方法を話していこうと思います。

 

・ゲームを起動したら運営からのお知らせは必ず最後まで読むこと

 

 これはスマホゲームを慣れている人でもあることですが、新しいお知らせがきて最初の画面に出てきたにも関わらず、すぐに消してしまうなんてことがよくあります。

 ゲームを少しやって慣れてくるとお知らせを見ずにプレイするなんて人がいるのではないでしょうか。同じゲームを何ヶ月もやっていると先月も先々月も同じイベントやお知らせがくることがわかってくるのでとばしたい気持ちがあると思います。

 しかし、初めてゲームをやる初心者にとっては、お知らせの見逃しは自分のキャラクターが強くなるチャンスを逃しているのと同じになります。もし、他のプレイヤーとの差を広げたくないのであれば運営からのお知らせはこまめに見ることをオススメします。

 

・クエストをやる前に運営からのプレゼントを見逃すな

 

 ゲームを起動すると、おしらせの前にログインボーナスという毎日もらえるプレゼントがあります。運営からのプレゼントはやっているゲームによって変わりますが、基本的にはキャラクターの強化に使うアイテムや新しいキャラクターを手にいれるためのガチャに使うアイテムだったり、役に立つものが配布されます。

 他にも期限付きの期間限定イベントのアイテムだったり、毎日確認しないと取り損ねる可能性があるプレゼントも配布されます。ほとんどのゲームで毎日配布されるログインボーナスで配られるアイテムは1回1回では少ないですが、1ヶ月でみれば無視できない量になります。

 これは期限付きのログインボーナスでも同じことが言えますが、最近のゲームでは期間限定のログインボーナスが通常のログインボーナスより多く配布されていることが多いです。期間限定のイベントで期間限定のログインボーナスが配布されるときには運営があらかじめ早めにお知らせするのでこまめに確認しましょう。

 

・まとめ 

 今回はゲームを始めたばかりのプレイヤーがやりそうな失敗について書いてみました。配布されるアイテムのほとんどはクエストをやれば手に入るものがほとんどですが、手にいれるのに時間がかかるものや課金しないと手に入らないものだったりするので気をつけましょう。

 

スマホゲーム初心者が初めに知っておきたい 後悔しないゲームをするタイミングとは

 

 子供から大人まで使っているスマホには、家庭用ゲームにも負けないくらい面白いゲームがやりきれないほど存在しています。しかも一部ですが基本的に無料でできるという、お金をかけないで楽しめるという家庭用ゲームではできないメリットを持っています。

 今日は、みんな大好きなスマホゲームでなるべく逃したくない時間帯を教えていこうと思います。

 

・そもそも家庭用ゲームとスマホゲームの違いって何?

 

 これは知っている人が多いかもしれませんが、家庭用ゲームはゲーム機やソフトを購入しなければなりません。しかしスマホゲームは好きなアニメのキャラクターのゲーム化など気になってたゲームを無料ですぐにプレイすることができます。今の時代、早くて小学生や中学生からスマートフォンを持ち始めるこどもが多くなっているので非常におすすめのゲームとなっています。

 

・ゲームはどんな時でもやってもいいのか

 

 これは一人一人で違ってきます。正確にはやっても問題ない時間とやってはいけない時間があります。

 やっても問題がない時間帯とは、やることをやって暇になった時のことです。逆にやってはいけない時間帯とは勉強している時や仕事をしている時のことです。これは当たり前のことですが、これができていない人が少なからずいます。ゲームよりも優先するべきことにもかかわらず、後回しにしてしまう。

 これでは、ゲームを優先してしまったことを後悔してしまうので、やってもいい時間とそうではない時間の区別をしましょう。

 

・ゲームをやってはいけない時ってどんな時?

 

 先ほどスマホゲームは基本的に自分がやるべきことをやった後にするべき言いましたが、それは正確にはどんな時なのでしょうか。やるべきではないタイミングの簡単な例をあげてみましょう。

 例えば学生でいうと、授業中の隠れスマホや教室から教室への移動中の歩きスマホなどです。社会人でいうと、途中で職場を抜け出し隠れてスマホことや出勤日にゲームを優先して会社を休むなどです。例をあげればきりがありませんが、やってもいい時間とそうではない時間の区別ができていないということです。

 もしこの例に自分があてはまった、またはやるべき時間帯にこっそりやっていると感じている人は取り返しがつかないことなる前にやめましょう。

 

・まとめ

 今回はスマホゲームをこれからやり始める人向けに注意すべきことを書いてみました。今回書いたことは、ほとんどの学生や社会人にとっては当たり前のことだとわかっている人が多いと思います。しかし、自分の欲望に負けて、危険な方にいって後で後悔してしまう人が少数ですがいます。

 これからやっていく人たちはゲームだけに限らず、他のことでも優先するべきことの区別がきちんとできるようにコントロールしてもらいたいです。